2010年06月03日

弐寺用語辞典的な【ら行】

※間違ってるかもしれんので鵜呑みにはせんでください。一応きづいたら直すけど。

【ら行、ら】

・LIGHT7(ライトセブン)
 現在のNORMAL譜面。

・RIVAL(ライバル)
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 全国で登録されたプレイヤー。相手の最高スコアと自分のスコア、
 もしくはリアルタイムでプレイ中の曲スコアを競わせることができる。

・ライバル挑戦状
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 トリコロからの新機能。登録しあっているライバルの曲スコアを上回ると、自動的に送信され
 る。
 送られてきた場合、その曲をプレイしてスコアを上回った際には撃墜になり、相手に挑戦状
 が送り返される。

・ラス殺し(らすごろし)
 最後が難しいこと。Sense2007、Giuddeca(穴)などが該当。

・ラストゲー
 ラス殺し。

・螺旋(らせん)
 螺旋階段。1234567654321…のようなパターン。嘆きの樹の終盤などが該当。

・乱(らん)
 RANDOMの通称。

・乱打(らんだ)
 1~7鍵までばらけた配置の譜面パターン。階段よりはいくらかやりやすい。

・RANDOM(ランダム)
 プレイオプション。譜面配置がシャッフルされる。

・RANDOM+(ランダムプラス)
 プレイオプション。譜面配置が、スクラッチを含めてシャッフルされる。


【ら行、り】

・LEAGUE MODE(リーグモード)
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 SIRIUSからの新モード。
 参加者は毎週出される曲順でスコアを競ったり、段位の昇格降格を決められたり。
 要は金を払って段位を維持するモード。

・リザルト
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 曲やモードの終わりに発表されるスコアや情報。
 背景画像を集めたりもする。

・隣接
 特に、隣接した異色の同時押し。押しにくい。
 ドクターマリオとも言うかもしれん。

・LIFT(リフト)
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 SIRIUSからの機能。
 オブジェの判定タイミングレーンを上下させられる。どんな意味が…


【ら行、れ】

・LEGACY(レガシー)
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 弐寺用語辞典的な【ら行】
 SIRIUSからのプレイオプション。
 BACK SPIN SCRATCHと、CHARGE NOTESをOFFにできる。ナイス。
 ただし、クリアカテゴリーはアシストクリア扱いになる…。

・REGUL-SPEED(レギュラー/リーガルスピード)
 隠しオプション。曲を150BPM相当の早さに自動で切り替えてくれる。


【ら行、ろ】

・LOW-SPEED(ロースピード)
 6th styleまで存在したプレイオプション。
 HI-SPEEDの逆で、スピードが遅くなり、譜面が密集したように見える。
 最大で2段階だったような希ガス。



タグ :弐寺用語

同じカテゴリー(弐寺とかコンマイ話)の記事
 掃除してて出てきたモノ (2015-07-09 14:30)
 13とか21とか (2013-07-01 22:02)
 使いどころねぇ扇子 (2013-03-03 03:33)
 筐体入荷 (2013-01-02 13:06)
 PS3で出してくれや(切実) (2012-11-15 15:11)
 トリコロって鶏肉コロッケですか (2012-04-26 13:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。